SOKA薬王のBlog

SOKA薬王のBlog

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

祈りの姿勢(正座)

姿勢を整えて勤行・唱題を 「正座の工夫」 正座は身を引き締め、精神を集中するにはもってこいの姿勢です。いくつか正座の座り方を示します。各正座をした時の感覚を身体で感じてみてください。身体感覚が変われば祈りの質が変わったりして…。 【1】足(ひざ…

理学療法の未来

神奈川リハビリテーション病院 理学療法科 北村 啓 「草思庵」 「受け継ぐべきもの」日本文化の底流に学ぶ、理学療法の未来 身体感覚喪失の時代に医療事故が続く。近代医学の基本的な身体の見方からすれば、当たり前のことである。なぜなら、モノとして身体…

感覚的身体

「感覚的身体」の世界から出発する 北村啓氏(理学療法士) 機械論的に身体を見ることの問題点はいろいろありますが,1つは原因論に陥りやすい。体調不良があればそこには原因があり,それを取り除けば治るはずだと考える。現実には機械のようにはいかないわ…

人間の探求3-2

「体の訴えを観察する」 鳩尾(みぞおち)が固くなっていれば感情的な異常がある。頭で考えている利害損得よりは感情のほうが直接体に現れる。背骨がうんと固ければ、やりたいことを中断したんだろうと観る。相手自身の気づかない要求でも体には明瞭に現れてい…

人間の探求3-1

口+卒啄(そったく)の技術 口+卒啄(そったく)とは鳥の卵がかえる時、親鳥がひな鳥の卵内の動きに応じて殻を破ることである。人間を活かし強くするには口+卒啄(そったく)の機をつかまねばならぬことは確かである。 技術としての中断 「訴えていることと、訴え…

人間の探求2

裡なる自然のはたらき 「裡なる自然のはたらき」 よく心理指導というと、希望を与えたり、いろいろ慰めたり、又上手に説得をしたりするようなことや、或いは推感法的な暗示を与えるなど、指導という名称のために何らか相手の心にはたらきかけることだと思わ…