SOKA薬王のBlog

SOKA薬王のBlog

2010-01-01から1年間の記事一覧

創立80周年

100周年へ出発!

統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由

統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由一部の人が指摘するところによると、先ごろ起きたパキスタンで発生した洪水に寄せられた注目は、しかるべきレベルには程遠いものだったが、その原因の一端は、報道が、災害の規模の大きさばかりを取り上げ、個人レ…

Same Old rock'n'Roll Rock

いつも 敵が必要なんだろう?エゴ(自分)を守るために 群れの中で いつも 誰かのなぐさめが欲しんだろう?自分を確かめられなくて

50周年

往復書簡「茂木健一郎×池田大作」

往復書簡「科学と宗教の対話 池田大作×茂木健一郎」 中央公論 2010年 04月号http://www.geocities.jp/kon_890/mogi-ikeda.htm

孔子伝 白川静

孔子伝 (中公叢書)作者: 白川静出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1972/01/01メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (6件) を見る 孔子の世系についての「史記」などにしるす物語は、すべて虚構である。孔子はおそらく、名もない巫女の子…

マゴット・ウジムシ療法

以前、褥瘡治療に関する記事を書きましたが、 「床ずれ=褥瘡の治療法」 マゴット療法は、壊疽した組織(糖尿病・創傷)を再生するようです。 実際の症例(写真で紹介) マゴット治療ホームページ http://www.icn-jp.com/~maggot/index.html ジャパン・マゴ…

突然変異 中立進化論

「自由意志と運命について」創価王道>今求められているのは、道からはみ出すタイプや、 突然穴を掘り出すような類いの青年である。 突然変異な青年部は湧き出るか!? えっ?壮年部・・・。 中立進化論 日本人の技術はどこから来たか (PHP新書)作者: 石井威…

法華経の智慧1-5「二処三会 永遠と今との交流」

法華経の智慧1-5 序品2「二処三会 永遠と今との交流」 列座大衆――登場人物たち 列座大衆のそれぞれは、全ての生命の働きの象徴と考えられます。(略)序品の大衆は、仏の己心に包まれた九界の衆生の姿といえるのではないでしょうか。(斉藤) 人間だけではな…

法華経の智慧1-4「如是我聞 師弟不二の鼓動」

1-4 序品1「如是我聞 師弟不二の鼓動」 法華経の場合、「開く」ということが重要な意味を持ち、経典全体にわたって強調されている。 戸田先生も、序品で集まった衆生について、こう言われていた。 「その何十万と集まったのは釈尊己心の声聞であり、釈尊己…

法華経の智慧1-3 「民衆に呼びかける経典」

1-3 民衆に呼びかける経典 仏法は深い。゛言は意を尽くさず゛と言うけれども、それでも語っていかねばならない。 法華経の「善男子・善女人」は、いはゆる「出家に対する在家」という二分法的な考え方に立った在家ではなく、出家・在家という相対を超えたも…

法華経の智慧1-2「生命がキーワードの時代へ」

1-2「生命がキーワードの時代へ」 災害時の対応には、その国の「文化」が表れる。 法華経では「一切衆生の成仏」を説く。しからば、その仏とはいかなる実在か。成仏とは何か。これは仏教全体の根幹にかかわる問題です。 「仏とは、生命なんだ!生命の表現な…

法華経の智慧1-1「哲学不在の時代」を超えて

1-1「哲学不在の時代」を超えて 自分が、社会が「どこへ」「何のために」進めばよいのか。それを教えてくれる知恵を求めている。 人間は「どこから」そして「どこへ」「何のために」――この問に答えることこそ、人間としての、一切の営みの出発点となるはずで…

法華経の智慧 二一世紀の宗教を語る

◆法華経の智慧 第一巻 目次 「哲学不在の時代」を超えて 生命がキーワードの時代へ 民衆に呼びかける経典 序品1 如是我聞──師弟不二の鼓動 序品2 二処三会──″永遠″と″今″との交流 方便品1 方便──巧みなる「人間教育」の芸術 方便品2 開三顕一──「師弟の…

2010年「創価完勝・青年完勝の年」

新年明けましておめでとうございます! 創立80周年。会長就任50周年に向けて、 共々に偉大なる人間革命の劇を(^o^)/ 本年もどうぞよろしくお願いします! 薬王