SOKA薬王のBlog

SOKA薬王のBlog

御書

14-2女性と信仰について教える

14-2女性と信仰について教える 富木尼御前御返事(弓箭御書) P975 おとこ(夫)のしわざはめ(妻)の力である 兄弟抄 P1088 女人となることは物に従って従える身 千日尼御返事(孝子財御書) P1320 おとこは足・女人は身のごとし 乙御前御消息(身軽法重抄) P1219 女…

14家庭や婦人のあり方を学ぶ御書

14家庭や婦人のあり方を学ぶ御書 14-1家族について教える 光日房御書 P931 法華経を信じて親を導く身となる 上野尼御前御返事(聖人御書) P1576 子は財という経文あり 千日尼御返事(孝子財御書) P1322 子にすぎた宝なし 上野殿御消息(四徳四恩御書) P1527 仏…

13-4生命の尊厳を教える

13-4生命の尊厳を教える 三世諸仏総勘文教相廃立(総勘文抄) P536 八万四千の法門は我が身一人の日記文章 三世諸仏総勘文教相廃立(総勘文抄) P564 わが心の有り様を知らないことを無明という 可延定業書 P986 命というものは一身第一の珍宝である 可延定業書 …

13-3臨終正念を教える

13-3臨終正念を教える 妙法尼御前御返事(臨終一大事) P1404 まず臨終の事を習って後に他事を習え 生死一大事血脈抄 P1338 南無妙法蓮華経・臨終正念と祈念し給え 顕立正意抄 P537 信心薄い者は臨終の時に阿鼻地獄の相を現す 生死一大事血脈抄 P1337 臨終ただ…

13-2妙法こそ病の良薬と教える

13-2妙法こそ病の良薬と教える 法華経題目抄 P947 妙とは蘇生の義・蘇生とはよみがえるの義 可延定業書 P985 日蓮悲母を祈り四箇年の寿命を延ばす 法華証明抄 P1587 鬼神らめ、この人を悩ますは仏の大怨敵に 経王殿御返事 P1124 南無妙法蓮華経は師子吼・い…

13病気に打ち勝つ信心を学ぶ御書

13病気に打ち勝つ信心を学ぶ御書 13-1病気の原因を教える 太田入道殿御返事(業病能時事) P1009 病気の起こる原因に六つあり 治病大小権実違目(治病抄) P995 病には身の病と心の病がある 種種御振舞御書 P921 病の原因を知らずに病を治せば倍増する 可延定業…

12-2行学の二道に励めと教える

12-2行学の二道に励めと教える 諸法実相抄 P1361 行学の二道に励め・行学が絶えれば仏法はない 日興遺誡置文 P1618 当門流では御書を心肝に染めよ

12求道・教学について学ぶ御書

12求道・教学について学ぶ御書 12-1求道の姿勢を教える 三沢抄(佐前佐後抄) P1489 法門のことは佐渡以前は仏の爾前経と考えよ 曾谷入道殿許御書(五綱抄) P1038 大法を弘めるには一代の聖教・八宗の論釈を学べ 妙法尼御前御返事(一句肝心事) P1402 末法に法華…

11-6供養の志を讃える

11-6供養の志を讃える 佐渡御書 P956 身命を布施として仏法を学べば仏に成る 妙密上人御消息(法華経功徳抄) P1241 仏に供養する人は法華経を弘める人 千日尼御前御返事(真実報恩経事) P1313 阿仏房夫妻の供養の志を賞賛する 国府尼御前御書(佐渡給仕御書) P1…

11-5愚癡をいましめる

11-5愚癡をいましめる 崇峻天皇御書(三種財宝御書) P1173 世間が過ごしにくいと人に嘆くな 四条金吾殿御返事(所領書) P1183 悪い所領だと嘆けば天にも人にも捨てられる 四条金吾殿御返事(八風抄) P1151 賢人とは八風におかされない者をいう 富木殿御書(止暇…

11-4怨嫉をいましめる

11-4怨嫉をいましめる 松野殿御返事(十四誹謗抄) P1382 法華経を持つ者は互いにそしるな 開目抄 P201 障りを除かず聞くことを喜ばないのが怨嫉 松野殿御返事(十四誹謗抄) P1382 法華経を持つ者を軽んじれば仏を軽んじる 松野殿御返事(十四誹謗抄) P1383 法華…

11-3異体同心を教える

11-3異体同心を教える 生死一大事血脈抄 P1337 異体同心なら広宣流布の大願も叶う 異体同心事 P1463 異体同心なら人々が少なくても大事を成ず 立正安国論 P31 蘭室の友と交わって麻畝の性となる 三三蔵祈雨事 P1463 弱い者でも助ける者が強ければ倒れず 三三…

11-2信・不信について教える

11-2信・不信について教える 念仏無間地獄抄 P97 信は道の源・功徳の母 御義口伝 P708 南無とは帰命すること 御義口伝 P725 信の字は元品の無明を切る利剣なり 法華経題目抄 P940 仏道に入る根本は信を本とする 法蓮抄(父子成仏抄) P1045 信なくて法華経を行…

11心こそ大切であると学ぶ御書

11心こそ大切であると学ぶ御書 11-1一念の働きを教える 持妙法華問答抄 P466 命は一念なので仏は一念随喜の功徳を説く 一生成仏抄 P383 己心の外に法ありと思えば妙法にあらず 一生成仏抄 P384 我が一念の心が不思議なるところを妙という 立正安国論 P31 人…

福運・諸天の加護を教える

10-3福運・諸天の加護を教える 崇峻天皇御書(三種財宝御書) P1173 蔵の財・身の財よりも心の財を積め 四条金吾殿御返事(法華経兵法事) P1192 我が運命が尽きて諸天の守護がなしと怨むな 十字御書 P1492 幸いを万里の外から集めるべし 経王殿御返事 P1124 遊…

人の振る舞いを教える

10-2人の振る舞いを教える 崇峻天皇御書(三種財宝御書) P1174 教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いに 十字御書 P1492 災いは口より出て身を破り幸いは心から出る 兵衛志殿御返事(三障四魔事) P1091 百年の功も一言で破れる 上野殿御消息(四徳四恩御書) P1527…

10生活即信心のあり方を学ぶ御書

10生活即信心のあり方を学ぶ御書 10-1仏法即世法と教える 観心本尊抄 P254 法華経を知る者は世法を得るべきである 崇峻天皇御書(三種財宝御書) P1173 主のため、仏法のため、世間の心根もよい人に 檀越某御返事 P1295 御宮仕え(仕事)を法華経と考えなさい 立…

地域広布・寂光土を教える

9-4地域広布・寂光土を教える 阿仏房御書 P1304 阿仏房は北国の導師ともいうべし 高橋殿御返事 P1467 その国の仏法流布は貴辺にお任せする 御義口伝 P781 妙法を唱える者の住処は皆寂光土である 四条金吾殿御返事 P1113 竜の口に日蓮の命を止め置くことは寂…

邪義の破折の仕方を教える

9-3邪義の破折の仕方を教える 御義口伝 P755 毒気深入の者とは権経謗法の執情の深い人 秋元御書 P1073 念仏は無間業等、四箇の格言で諸宗を破折 新池御書 P1439 謗法とは法華の心に背く者をいう 念仏者追放宣旨事 P96 達磨の邪法と念仏の哀音という二つの妖…

折伏の心がけを教える

9-2折伏の心がけを教える 妙密上人御消息(法華経功徳抄) P1242 法華経の功徳はほめればいよいよ功徳まさる 月水御書(方便寿量読誦事) P1202 その国の風俗に違わない随方毘尼の戒で 上野殿御返事(亡父追善御書) P1507 若い殿がいたなら仏法を語るべし 百六箇…

9折伏・弘教について学ぶ御書

9折伏・弘教について学ぶ御書 9-1末法は折伏の時と教える 立正安国論 P33 自分が信ずるのみでなく他の誤りも責めよ 立正安国論 P24 彼の万祈を修するよりこの一凶を禁ぜよ 法華取要抄 P334 喜び身に余るゆえに堪えがたくて自賛する 十法界明因果抄 P433 菩薩…

勇気ある信心を教える

8-3勇気ある信心を教える 教行証御書 P1282 日蓮の弟子は臆病であってはならない 四条金吾殿御返事 P1193 深く信心を起こして臆病であってはならない 経王殿御返事 P1124 法華経の剣は勇気ある信心の人こそ用いよ 報恩抄 P329 極楽百年の修行は穢土一日の功…

不退を持続の信心を教える

8-2不退を持続の信心を教える 四条金吾殿御返事(此経難持御書) P1136 受けるは易く持つは難し・成仏は待つにあり 聖人御難事 P1190 月月日日に強り給え・たゆむ心があれば魔が働く 新池御書 P1440 始めより終わりまでいよいよ信心を貫け 上野殿御返事(水火二…

8難を乗り越える信心を学ぶ御書

8難を乗り越える信心を学ぶ御書 8-1難に対する姿勢を教える 弟子檀那中への御状 P177 難の時は妻子眷属を思わず権威を恐れるな 開目抄 P200 少少の難は数を知らず大事の難は四度 開目抄 P234 緒難ありとも疑う心なくば自然に仏界に至る 御義口伝 P750 難来る…

師弟のあり方を教える

7-5師弟のあり方を教える 華果成就御書 P900 師弟が相違すれば何事も叶わない 曾谷殿御返事(成仏用心抄) P1055 根源の師を忘れれば地獄に堕ちる 曾谷殿御返事(成仏用心抄) P1056 法華経の敵を責めなければ師壇ともに地獄へ 秋元殿御返事(五節供御書) P1070 …

地湧の菩薩の使命を教える

7-4地湧の菩薩の使命を教える 御義口伝 P748 師子吼とは師弟共に妙法を唱えること 御義口伝 P751 南無妙法蓮華経と唱える者は皆地湧の菩薩 種種御振舞御書 P911 和党ども二陣三陣と続いて天台・伝教に超えよ 富木入道殿御返事(願望仏国事) P955 命限り有り惜…

祈りの姿勢を教える

7-3祈りの姿勢を教える 呵責謗法滅罪抄 P1132 湿った木を燃やし砂漠から水を出すように祈れ 王舎城事 P1138 信心が弱ければ祈りは叶わない 日眼女造立釈迦仏供養事 P1187 教主釈尊を動かせばゆるがぬ草木はない 四条金吾殿御返事(法華経兵法事) P1192 不信な…

信心の姿勢を教える

7-2信心の姿勢を教える 富木殿御書(止暇断眠御書) P970 一生空しく過ごして万歳悔いることなかれ 諸法実相抄 P1361 行学の二道に励め 本因妙抄 P872 信心強盛に余念なく南無妙法蓮華経と唱えよ 開目抄 P237 愚人にほめられるのは第一の恥 四条金吾殿御返事(…

7信心の姿勢を学ぶ御書

7信心の姿勢を学ぶ御書 7-1仏法は勝負と教える 四条金吾殿御返事(世雄御書) P1165 仏法は勝負をさきとする 四条金吾殿御返事(世雄御書) P1169 仏法は道理であり主に勝つもの 三三蔵祈雨事 P1468 仏法は道理・証文よりも現証にすぎず 異体同心事 P1463 悪は多…

信心の功徳を教える

6-2信心の功徳を教える 四信五品抄 P342 妙法を信じる者は福十号に過ぎる 一念三千法門 P415 正法を聞いた衆生は功徳を得る 御義口伝 P762 妙法の功徳とは六根清浄の果報をいう 陰徳陽報御書 P1178 陰徳あれば陽報あり 日女御前御返事 P1244 御本尊に供養す…